学会が札幌であったこともあり,北海道を一周旅してきました。こんな感じに自動車(毎度愛用のガッツレンタカー)に自転車を積んで,車中泊の旅です。自転車の走行距離は1470km,自動車の走行距離は2950kmでした。 南は大沼周辺 北は宗谷岬 東は納沙布 そして再び南の襟裳岬 とまわってきました。以前調査をした場所の現在の様子も見てきたのですが,変わっていたのは風車の様子。オジロワシの衝突が危険と指摘していた海岸崖の風車が,おそらく耐用年数の関係もあってか,撤去されてました。これによって,バードストライクがどれくらい減ったのか,データはあるはずなので,検証したらどうかと思いました。 かわりに小さな風車がたくさん立っていました。高さも低いのでバードストライクは大丈夫なのか,ブレードの回転が速いので逆に危ないのか,これも検証が必要な気がしました。 鳥はコンパクトデジカメではなかなか撮れませんが,ゴジュウカラがカラ類と一緒に渡っていて,地面に降りたところが撮れました。シロハラゴジュウカラ,こっそり本州にいたりするのでしょうか? あとは,風景的にアオサギとオオハクチョウの写真,なかなかいい感じじゃないでしょうか?