秩父の亜高山帯に巣箱を設置してきました
11/28に,石田さんと巣箱の設置に行ってきました。
まずは,モノレールを使って巣箱を標高1600m地点まで運びます。
あとは背負って,設置していきます。標高を変えつつ,全部で20個の巣箱を設置してきました。巣箱以外にも,録音機とトレイルカメラを設置してきました。
録音機は越冬鳥類の記録をして,トレイルカメラは,毎日ポールを撮影することで,積雪の状態を記録しようという企画です。
次は3月下旬か4月上旬に巣箱のなかにカメラを設置しに行く予定です。
山にはツグミの群れが何群かみられました。まだ平地ではツグミが少ないですが,山から下りてきていないのですかね。それほど木の実が多いとは思えなかったので,まもなく下りてくるかもしれません。
コメント
コメントを投稿